社会福祉法人 津山みのり学園のブログ

岡山県津山市にある社会福祉法人津山みのり学園です。 「人と人が生涯にわたって支え合う」施設づくりをめざしています。

ライフみのりでは、いきがいグループが2/18「やま幸(観劇)」・3/1「ノースヴィレッジ

(いちご狩り)」・3/11「てつどう模型館&レトロおもちゃ館」・3/14「さん太しんぶん館」と

4グループに分かれて外出しました。

生活グループは、3/19「津山鶴山ホテル」で舌鼓を打ちました。今年度も、たくさんの行事を

計画し、利用者の皆様にも楽しんでいただけたと思います。来年度も楽しい企画を立てて

有意義な生活を送って頂けるよう頑張りたいと思います。

やま幸の食事です。

2.18 やま幸の食事です。

美味しい食事を目の前に皆さん笑顔です。

2.18 美味しい食事を目の前に皆さん笑顔です。

この笑顔、どれだけ甘くて美味しい🍓だったか、わかっていただけますか?

3.1

どれを食べようかと悩みますよね~

3.1どれを食べようかと悩みますよね~

ノースヴィレッジで散策して馬をバックにパチリ!

3.1ノースヴィレッジで散策して馬をバックにパチリ!

ごちそうを食べて満面の笑み!(^^)!

3.11ごちそうを食べて満面の笑み!(^^)!

時間も忘れ楽しまれました。

3.11時間も忘れ楽しまれました。

昔懐かしのモノレール🚝男の子なら皆さんも一度は、はまりませんでしたか?

3.11

これから読む新聞も何か違うかも知れませんね。

3.14これから読む新聞も何か違うかも知れませんね。

しんぶん館の方の説明に真剣に耳を傾けておられました。

3.14しんぶん館の方の説明に真剣に耳を傾けておられました。

皆さん、自分たちが選んだ食事に大満足のご様子です。唐揚げランチが人気のようでした。

3.14

最後に新聞に掲載して頂き持ち帰りました。ご家庭に配られる事はありませんが……()右横には集合写真も載ってます!お見せ出来ないのが残念😢

3.1 (2)

ごちそうを目の前にしても、カメラ目線は外せません( ´∀` )

3.19 ごちそうを目の前にしても、カメラ目線は外せませ( ´∀` )

外で食べる食事は、一段と美味しいですよね!食も進みます。

3.19 外で食べる食事は、一段と美味しいですよね!食も進みます。

鶴山ホテルで各々が選んだランチメニューに舌鼓!

3.19 鶴山ホテルで各々が選んだランチメニューに舌鼓!


美味しそう!この後、誰のお口に入ったのか気になるところです。

3.19

















こんにちは、めばえです。

39日(土)めばえで保護者研修会がありました。

今回の講師は、めばえで心理士をしています小松先生です。

 

子育てをしているお母さんお父さんは、日々時間に追われ自分の気持ちを振り返るなんて難しいですよね。

今回は、子どもさんのことを忘れてお母さんお父さん自身を振り返ってもらいました。写真1

まず、緊張をほぐしてもらう為に、他己紹介をしてもらいました。

ニックネームや出身地、春とはどんなイメージか…等、どのグループも楽しそうに話をしていました。

次に【色彩分割】をしています。

【色彩分割】とは、まず用紙にそってサインペンで枠をつけます。次に10本の線を交互に書きます。その後、無言で交互に好きな色を塗っていきます。これは、描画法の一つで、言葉に表せない気持ちや感情を、色を塗ることで表現したりします。2人で、無言ですることにより、日頃気付かなかった自分に気付く一つの方法になります。

職員も一緒にしてみましたよ。

チームによってさまざまで、塗る時も楽しかったのですが

1つ1つのチームの個性があり、作品がとてもきれいで、見ていても癒されました。
写真2

次に、場面でのその時その時の気持ちを色に表してもらいました。

子どもを抱きしめている時や、子どもを怒っている時等

ピンクだったり赤だったり、青や黒の方もおられました。

解説では、自分の塗った色を見て、皆さんそれぞれ自分を振り返っている様子でした。

少しの時間でしたが最後の感想では、いつも子どもと離れることが出来ない為

少しでも離れる時間が出来、ゆっくりと自分を振り返ることも出来て良かったと

皆さんお話されていました。
本語って、1つの感情でも様々な言葉や表現方法がありますよね。

今回の研修を通し、シンプルに相手に感情を伝えるのには

言葉はもちろんですが、色で伝えてみるのもいいなと私自身思いました。

家族や子どもに伝える時や、反対に聞きたい時には、皆さんも「今、どんな色?」と

聞いてみるのもいいかもしれませんね。


以上、めばえからでした。


児童福祉部における平成30年度の自己評価について、下記のとおりの結果となりました。

過日実施いたしました児童発達支援評価では、皆様方にご協力いただきまして誠にありがとうございました。皆様方からの評価やご指摘につきましては、職員一同、真摯に受け止め、より良い療育サービスの提供のために改善工夫を図り、日々の療育サービスの充実に向けて取り組んで参ります。


児童発達支援センターキッズみのり

評価結果は→コチラ

児童発達支援事業所あゆみ

評価結果は→コチラ

児童発達支援事業所めばえ

評価結果は→コチラ



※PDF文書となっております。開くためのプログラムをお持ちでなければ下記バナーより取得していただきますようお願いいたします。

ライフみのりからのお便りです。今年は暖かくなるのが早いですね。その分、花粉の飛散も早まっているのでしょうか。ライフみのりでは、今年は今のところ、インフルエンザの流行もなく、みなさん元気に過ごされています。

今年は改元の年ですね。ライフみのりにとっても明るい年でありますように。

冬からの思い出、振り返ってみました。いろんなことがありましたよ。

皆さんで制作した、お雛様の備前焼、ライフみのり玄関に飾っています。
写真1

写真2

クリスマス会を行いました。おやつに豪華なショートケーキをいただきました写真3

年末、餅つきを頑張りました

写真4

写真5

写真6

とんどで、お飾りを焼きました。少し寒い一日でしたが、温かい気持ちになりました。

顔に炭も付けました。今年1年、風邪をひきませんように

写真7

出雲大社から鬼がやってきてくれました。「ワー」「キャー」と、楽しんだり、びっくりしたり

写真8

写真9

県内の事業所が作っている商品についての販売促進デザイン力向上セミナーが、ライフみのりを会場に行われました。近隣の事業所から多くの方が来られ、商品の販売や展示の仕方などについて、専門家から真剣に話を聞く事が出来ました。ライフみのりでも、利用者の皆さんが制作している備前焼について、バザーでの販売や展示の仕方など、アドバイスをいただきました。

写真10

外出での一コマです。イチゴ狩りに出かけたグループは、イチゴをいっぱい食べたようです

写真11

写真12

写真13

みなさんこんにちは。

今回はココロみのりのレクリエーション活動を一部お見せしたいと思います♪

毎月様々なレクリエーション活動を行っていますが、2月は豆まき、バレンタイン、おでん屋台、エステなど盛りだくさんでした!

豆まきは毎年恒例なのですが、出雲大社(分社)の鬼と巫女となりみのり学園を巡回してくださり、福を招いて鬼を追い出すというものです。新聞紙で作った豆を力いっぱい投げつける利用者の方もいれば、「また来たか~」と笑顔を見せる利用者さん、はたまた一目散に逃げていく利用者さんなど()色々な反応が見られました。

おでん屋台は美作短大の学生がボランティアで駆けつけて下さり、利用者さんは美味しいおでんやお酒、かわいい笑顔を満喫されていました

エステもおでん屋台を同時進行で行ったのですが、男性利用者の方は特に!若いお姉さんにメンテナンスしてもらいとても嬉しそうで、見ているこちらも笑顔をいただきました。皆さん五歳は若返ったのではないでしょうか?
エステ①

エステ②

エステ③

エステ④

エステ⑤

エステ⑥

 最後に1階なごみグループのレクリエーション活動として、バレンタインデーに因んでチョコフォンデュパーティーを開催しました。好きなだけチョコレートをつけ放題ですよ~!そりゃもう嬉しいに決まっています^^口の周りもチョコレートでコーティングされていました()

 もうすぐ年度末になりまた出会いと別れの季節がやって参りますが、みのり学園の職員一同これからも利用者さんやそのご家族の方たちと笑い合いながら過ごしていきたいと思います。みなさんも笑顔を充電しながら身体に気を付けて日々をお過ごしください。
バレンタイン①

バレンタイン②

バレンタイン③

バレンタイン④

バレンタイン⑤

ギャラリー
  • 家族会研修会が開催されました
  • ココロみのりへキッチンカー来園!
  • ココロみのりへキッチンカー来園!
  • ココロみのりへキッチンカー来園!
  • ココロみのりへキッチンカー来園!
  • ココロみのりへキッチンカー来園!
最新コメント
アクセスカウンター

    記事検索